2019年9月25日(水)~9月27日(金)にインテックス大阪で開催された「関西 建材・住設EXPO」に出展いたしました。
建材やAI技術、災害対策といった様々な分野が出展されていました。
弊社のブースでは”ハイスピード工法”と”摩擦減震パッキン UFO-E”についてご紹介させていただきました。
3日間で200名以上の方にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
今後もハイスピード工法に加え、摩擦減震パッキン UFO-EのPRに励みたいと考えております。
開催日
2019年9月25日(水)~9月27日(金)
開催場所
インテックス大阪
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
展示会の様子
展示会の様子
展示会の様子
展示会の様子
展示会の様子
当社は8月1日をもって、おかげさまで設立から12年目を迎えました。
これもひとえにご愛顧いただいておりますお客様、全国の施工パートナー様をはじめとする関係者各位のご指導とご鞭撻の賜物と心よりお礼申し上げます。
本年も設立記念行事として8月3日(土)に『第12期 経営目標発表会』を開催いたしました。社長の堀田より、前期の事業報告や12期の事業方針について発表があり、各部署からは事業計画の発表が行われました。
また、特別講演として、「全員が人生の主人公」と題し、アート不動産 代表取締役 吉田 宏様にご講演いただきました。吉田様、大変お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。
第二部では、社員同士の交流を深める懇親会を開催いたしました。
余興では、松山野球拳4代目の澤田剛年様たちにお越しいただき、和太鼓と野球拳で大いに盛り上げていただき、とても楽しい時間となりました。
今後も社会に必要とされる会社を目指して社員一同、より一層精進してまいります。
今後とも変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。
経営目標発表会の様子
堀田社長の発表
吉田様 特別講演
令和元年7月2日(火)より「HySPEED(350)工法指定施工管理者認定試験」を開始いたしました。
開催日
令和元年7月2日(火)~
開催場所
ハイスピードコーポレーション株式会社(HySPEED(350)工法技術本部)
目的
施工マニュアルの内容を徹底して、HySPEED工法全体の技術水準を高めるため
HySPEED(350)工法指定施工管理者認定試験とは
全ての指定工事会社を対象に、定期的な技術水準の確認、 「施工マニュアル」の理解を徹底して、HySPEED(350)工法全体の技術水準を高めるために「HySPEED(350)工法認定制度」を制定しました。
指定施工管理者認定試験では、実技試験と筆記試験を実施して、HySPEED(350)工法の施工を行うにあたり、必要な知識および技術を有する者を「指定施工管理者」として認定しています。
当日の様子
当日の様子
当日の様子
当日の様子
当日の様子
2019年6月25日(火)にHySPEED(350)工法発表会を開催いたしました。
<開催場所>
ANAクラウンプラザホテル松山
<主催>
ハイスピードコーポレーション株式会社 (HySPEED工法技術本部)
このたび、ハイスピード(350)工法の開発に携わってくださった方々を中心に、
完成した工法の説明・施工の様子をご覧頂きました。
ご出席頂きました方々、誠にありがとうございました。
HySPEED工法技術本部としまして今後も、更なる技術の発展に取り組んでまいります。
※HySPEED(350)工法とは・・・
HySPEED工法と同様の砕石パイル工法であり、オーガーではなくケーシングにて掘削・施工を行う工法です。
無排土・砕石使用量の定量化・施工時間短縮が可能となっています。
堀田社長による開会挨拶
発表会の様子
実演の様子
2019年5月24日(金)に「第13回HySPEED全国大会」を開催しました。
<開催日時>
2019年5月24日(金) 13:30~20:20
<開催場所>
目黒雅叙園
<主催>
ハイアス・アンド・カンパニー株式会社 (HySPEED工法運営事務局)
【大会内容】
~第1部~
○開会の挨拶
○本部報告
○受注キャンペーン2019 表彰式
【部門別優秀賞】
営業部門 有限会社オクトサービス
技術部門 白川建設株式会社
成長率部門 株式会社ラクモ
【ハイスピード工法 受注キャンペーン2019】
プラチナ大賞 株式会社出雲採石
ゴールド大賞 株式会社宇佐美工業
シルバー大賞 有限会社王生工業
〇活動事例
①株式会社和賀組 代表取締役社長 和賀 幸雄 様
②グラウンドワークス株式会社 代表取締役 山下 英俊 様
③有限会社オクトサービス 営業主任 太野 貴大 様
○事例発表まとめ
○技術本部方針
○特別講演
株式会社サニーテーブル 代表取締役会長 高橋 滋 様
○本部方針発表
○閉会の挨拶
~第2部~
○懇親会
ハイスピード工法は今年で事業開始より12周年を迎え、
全国施工累計棟数は63,000棟を達成致しました。
今後も施工代理店の皆様と一丸となって、ハイスピード工法の普及に努めていきたいと思います。
参加された施工代理店の皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
開会挨拶 代表取締役 堀田 誠
受注キャンペーン2019 表彰式
本部方針報告 取締役 工法管理部長 宮原 寛幸
本部方針報告 執行役員 技術開発部長 木戸 崇之
特別講演 株式会社サニーテーブル 代表取締役会長 高橋 滋 様
2019年4月5日(金)から4月20日(土)にかけて、HySPEED(350)工法 見聞会を開催しました。
開催日
4月5日(金)/4月11日(木)/4月17日(水)/4月18日(木)/4月20日(土)
開催場所
ハイスピードコーポレーション株式会社 (HySPEED工法技術本部)
主催
ハイスピードコーポレーション株式会社 (HySPEED工法技術本部)
目的
HySPEED(350)工法の導入検討機会
HySPEED(350)工法とは
HySPEED工法と同様の砕石パイル工法であり、オーガーではなくケーシングにて掘削・施工を行う工法です。
無排土・砕石使用量の定量化・施工時間短縮が可能となっています。
ご参加頂きました各企業様、誠にありがとうございました。
HySPEED工法技術本部としまして今後も、更なる技術の発展に取り組んでまいります。
見聞会の様子
見聞会の様子
見聞会の様子
見聞会の様子
2019年4月1日にハイスピードコーポレーション株式会社 入社式を行いました。
ご入社おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
不安も戸惑いも、そして新しい生活への期待もあると思います。
わからないことがあれば新人のうちに先輩に尋ね、どんどん吸収していってください。
仕事をする上で、ミスをすることは誰にでもあります。
大事なのはミスをした時に「何故ミスが起きたのか」と原因究明し対策を練ることです。
これから様々なことに取り組み、成功も失敗もして沢山学んでください。
どうか今日の緊張と希望に溢れた初心を忘れずに私たちと一緒に大いなる挑戦を続けていきましょう。
自分を信じて、一歩一歩進んでいってください。
新しい社会でのご活躍をお祈りいたします。
2019年度入社式を行いました。