どんな現場も
任せられる存在になりたい!
  • ハイスピードコーポレーション(株) 
    地盤事業部 調査課(高知支店)
  • ハイスピード 愛媛県立三崎高等学校 普通科
仕事内容・やりがい
建物が建てられる前の地盤の状態を確認する仕事です。高知県を中心に、四国地方の地盤調査を担当しており、報告書の作成や機材のメンテナンスなども行っています。住宅やアパートなどが中心ですが、養豚場などの大きな施設や店舗の調査に携わることもあります。 建築や土木に関する専門知識は全くないところからのスタートでしたが、研修で先輩社員から機材の操作や地盤に関する知識を教えていただき、一人で現場を任せてもらえるようになりました。 地盤調査で得た情報は建築の際の基準となるため、責任感の大きい仕事であると同時にやりがいのある仕事でもあります。 基本的に一人で作業を行うので、黙々と集中して取り組むことができ、自分の頑張り次第でスケジュールを調整できることも魅力だと感じています。効率的に動けるよう考え、早く終わったときは次の現場の準備や洗車、機材のメンテナンスなどを行っています。
入社の経緯
求人票を見比べた時に、一番給与が良かったのをきっかけに興味を持ちました。学校の進路担当の先生に勧められたことも大きかったです。 企業見学で実際に調査の様子を見せてもらって、一人で集中して作業を行うことができるのも自分にあっていると感じ、決め手になりました。
将来の展望
現場で作業をしていると、近所にお住いの方や通りすがりの方に「何してるの?」と声をかけてもらうことがあります。地盤は建築においてとても重要な分野なので、地盤の仕事をみんなに知ってもらいたいと思っています。 また、地盤改良にも携わるようになったので、どんな現場、どんな仕事でも対応できるように知識と経験を身に付けていきたいと思っています。

1日の流れ

7:30

移動

機材をトラックに積んで現場へ向かいます※現場により始業・終業時間は変動します。

8:00

現場着・地盤調査

建物の四隅と中心の配置出しを行い、地盤調査を開始します

9:00

地盤調査

建物の四隅と中心の5か所を調査します

11:30

片付け・移動

調査機の片付けを行い現場を退出します

12:00

休憩

13:00

サンプリング

別の現場へ向かい、土を採取します

14:00

移動

事務所へ帰ります

14:30

道具の清掃

15:00

報告書をしながら土質試験

採取した土に含まれる水分量などを詳しく調べる検査を行いながら、午前中に実施した調査の報告書をまとめます

16:30

次の現場の資料の準備

17:00

終業